読者になる

koralleの箱

2023-01-27

IPv4アドレスを文字列型のbit列に変換する

Rust

やりたかったこと

ループバックアドレスだけど、

127.0.0.1

を、

01111111 00000000 00000000 00000001

に変換したかった

コード

#[cfg(test)]
pub mod test {

  #[test]
  fn it_works() {
          match Ipv4Addr::from_str("127.0.0.1") {
              Ok(addr) => {
                let actual = addr
                    .octets()
                    .iter()
                    .map(|u| format!("{:08b}", u))
                    .collect::<Vec<String>>()
                    .join(" ");

                assert_eq!(actual, "01111111 00000000 00000000 00000001")
            }
            Err(_) => panic!(""),
        }
  }

}
Rust

koralle 2023-01-27 00:58

  • もっと読む
コメントを書く
psycopg2でPostgreSQLにつなぐサンプル »
プロフィール
id:koralle id:koralle はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • IPv4アドレスを文字列型のbit列に変換する
  • psycopg2でPostgreSQLにつなぐサンプル
  • 現在のカラースキーム名を取得する
  • プラグインマネージャをpacker.nvimからlazy.nvimへ移行する、ついでにちゃんと遅延読み込みする
  • Firebase SDKのSetupでハマった(Go)
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2023
    • 2023 / 1
  • ▼ ▶
    2022
    • 2022 / 12
    • 2022 / 9
    • 2022 / 8
    • 2022 / 3

はてなブログをはじめよう!

koralleさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
koralleの箱 koralleの箱

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる